品名:源氏八領の鎧/薄金(うすがね)
【金小札赤糸威(きんこざねあかいとおどし)】
保元の合戦の折、源為義着用、主に源家総大将のみが着用したと言われている。
源氏八領(げんじはちりょう)とは
『保元物語』『平治物語』などに記載された、清和源氏に代々伝えられたという8種の鎧。
「源太産衣」「八龍」「薄金」「膝丸」「月数鎧」「日数」「楯無」「沢瀉」
これらは平治の乱でほとんどが失われ、現在では幻の甲冑といわれている。
サイズ ※測り方により多少異なる場合がございます。 | |
---|---|
薄金 1/5 | 約 幅30×奥行24×高さ52(cm) |